16日に開花状況をお知らせしましたが、その後順調に開花が進んで、石段の周りなど見ごろを迎えています。
9月20日、小雨降る中、大きな傘をさして写真を撮りました。
ここからは今朝(22日)撮影したものです。
石段の周りは、ほぼ出そろったかなという感じ、一方下の平らなところや山の斜面などはこれからと言うところ、下がそろったころには上は萎れ始めるかと思うので、全部が満開というシーンは見られないかもしれませんが、その分永く楽しめると思います。
写真を撮る方には萎れた花が混じらない今が一番キレイな時かと・・・、
それからイノシシに掘り起こされた部分はやはりかなり広い範囲で花が抜け落ちてしまいました。 それと今度は鹿の被害、
毎晩、裏山を鹿が闊歩しせっかく開花したところを踏み散らかしてしまいます。
しかもこの場所が、愛犬(番犬)隼斗(はやと)の目と鼻の先なのです。
奥に見えている山裾の平らな部分、距離にして10m、
「オラ、知らねッ!」って顔してます。
これ以上、鹿とイノシシの被害が広まりませんよう!!
と言うわけで、今年の彼岸花、
見ごろは「今!」から月末まででしょうか・・・