静岡県富士宮市柚野の里、
鎌倉時代から続く
日蓮宗 大日蓮華山
興徳寺(こうとくじ)です。

山寺の和尚さん日記

2025年04月30日
春爛漫
2025年03月21日
今年のサクラ予想
2025年02月28日
春はもうそこ
2025年01月30日
ウキウキ・ワクワク
2024年12月31日
おかげさまで

行事予定

2025年5月25日(日) 15:00~
写経・唱題行
2025年6月15日(日)7:00~9:00
興徳寺をきれいにする日
2025年6月22日(日) 15:00~
写経・唱題行
2025年7月20日(日)7:00~9:00頃まで
興徳寺をきれいにする日
2025年7月27日(日) 15:00~
写経・唱題行

興徳寺について

外観
当山、興徳寺は
鎌倉時代一二八九年(正応二年)三月、
白蓮阿闍梨日興の開基に由来し、
七〇〇年以上の歴史を持ちます。

境内のご案内

写真
明治11年、1879年、48世日啓上人の代に民間人が所有していた三澤寺の七面堂(1654建立)を購入し、解体して現在地に建立されました。

主な行事

写真
唱題行、寒行、お彼岸、花まつり、川施餓鬼、お会式、除夜~元旦などを行っております。

冠婚葬祭について

写真
興徳寺では、お宮参り(初参り)、七五三、結婚式、ご葬儀まで行っております。

日蓮宗 大日蓮華山
興徳寺

〒419-0305静岡県富士宮市下柚野431
TEL:0544-66-0039
JR身延線「富士宮駅」 
富士急静岡バス「柚野公民館」下車 徒歩5分
JR身延線「稲子駅」から車で約15分
JR身延線「芝川駅」から車で約20分
JR身延線「西富士宮駅」から車で約20分