初日の出
大晦日は例年通り23時半より『年越しの唱題行』、瞑想とお題目(南無妙法蓮華経を唱え続ける)で年を越します。
2時に寝て、5時に起き、「延命寺山」で初日の出。
富士山と駿河湾、その向こうの伊豆半島から日が昇る・・・まさに日本一の絶景!です。
「世界中の人々が幸せでありますように」と願いを込めて・・・
初雪
1月6日、この地方に珍しく雪が降りました。
昼前から夕方までコンコンと降り続いたのですが、翌日には溶けてしまいました。
雪が降ったのは7~8年ぶりだと思います。
竹林整備
年末より「竹林の整備」を行っています。
まずは、前年度に倒した竹を下まで引きずり出します。 この作業がなかなか大変。
軽トラに500ltの水タンクを積載し、ある程度燃やしては消火して炭をとる。
(消防署に申請して ”焚火” の許可をとりました)
この炭はいわゆる消し炭ですが、山の土壌改良に大変有効なもので、今回は50袋ほど収穫(?)できました。
単に竹林整備の手段として始めましたが、このようなオマケ?がついてきて、嬉しい限りです。
七面山
毎年、誕生日に「七面山」に登るようになって10年以上になります。
標高1700mに建つ「敬慎院」は日蓮宗総本山「身延山久遠寺」の鎮守・七面大明神を祀る、私達にとっての”聖地“といえる存在です。
そしてここに至るには、誰もが自らの足で歩かなければならない、いわば「修行の山」でもあります。
今年の誕生日は町内会長として神社の「正月祭」に出席せねばならず、翌週の1月18日に実施しました。
朝4時に出発、登山開始は6時、ヘッドライトの灯を頼りに真っ暗な道を進みます。
道はよく整備されているし、途中3箇所「坊」があって腰を下ろして休むことが出来ます。
それにしたってかなりの急登、口でハアハアと息をしながら「キツイ!・・・」と思うことも毎年のこと、そして道のり半ばを過ぎたところでこの看板が迎えてくれます。
「何度でも初心に戻れる七面山」
そうなんだ、自分は初心に戻るためにここに来るんだ、と
とても嬉しくなって、それから体が軽くなります。
私にとっての初心は、坊さんになる、と決意してブラジルから戻って修行を始めた頃、
今から18年前のみずみずしい心にリセットして、本年もやっていきたいと思います。
この山に登り始めたころ、ほとんど休憩もとらずに上りが2時間弱、下りは走り続けて1時間弱が記録でした。 今回はその倍の時間がかかりました。
これからはもっと時間を要することにもなるのでしょうが、ずっと続けてゆくつもり。
年の初めに「初心に戻る」、ステキなことだと思います。
1月20日から『寒行』が始まりました。
寒い夜の道を若いお坊さんたちと歩いています。 私がブラジルから戻った年からですから今年で18年、
これもずっと続いていって欲しいです。
お正月、外の七輪でお餅を焼いて食べました。
母には今年も元気で過ごして欲しい。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2 件の投稿
こんにちわ!
竹林の伐採お疲れ様でした。
捨ててしまう物が肥料になるなんて良かったですネ!
その分お手間をかかるとは思いますが~。
七面山行かれたんですネ お誕生日に行けなかったとおっしゃって
おられたので
途中で送ってしまいました。すみませんでした。
七面山行けて良かったです。
お母様お元気で良かったです♪
笑顔のお写真ありがとうございました。
ホント癒されます。
寒い毎日ですがお身体ご自愛ください。
前のコメント名前入ってないと思いますが私です。