檀家さんと 佐渡へのバス旅行に行ってきました。
佐渡は 日蓮聖人が 流罪となり 足掛け三年の間ご苦労された地、しかしながら、日蓮宗の御本尊となっている「大曼荼羅」を初めて認められ、また私たちの信仰の要となる 「開目抄」や「本尊抄」といった多くの重要な著述をなされた 聖地であります。
(私を含め 総勢26名です)
朝の5時に出発し、 12:35新潟港よりフェリーに乗り、15:05 予定通り 佐渡両津港に着きました。
日蓮聖人の銅像
高さ26m 重さ重さ100t
各地に存在する日蓮聖人像の中でも
もっとも大きなものだそうです。
平日の夕刻、
他には誰もいない空間で この像を見上げながら
全員で 気持ちよく お経をあげさせていただきました。
翌日、快晴! 標高 850mの 『白雲台』へ。 紅葉の真っ盛り、でした。
ここから お寺参詣。
事前にお願いをしておいた 「本興寺」様にて 、富田ご住職より 読経~法話をいただき
日蓮宗佐渡三本山のひとつ、 『妙照寺』 へ
茅葺きの本堂です。
「毎年、傷んだ茅を補修するのが 大変です」
と ご住職が・・・
ここでは 本堂に上がって お経をあげさせていただきました。
この日は 現地の 美人ガイドさんに乗り込んでもらいました。 一日目は 私メが努めたのですが さすがに プロは上手! 車内が 華やかさと和やかさ で包まれます。
『真野御陵』=順徳天皇火葬塚
順徳上皇は「承久の変」で 島流しとなり、
22年の在島の末、帰京の望みも絶え、
絶食のはてに1242年9月12日に46歳で崩御。
慶子(よしこ)女王; 佐渡で生まれた順徳天皇の第1皇女。
これは 『佐渡歴史伝説館』に展示されている コンピュータ制御の人形。
驚くほど精巧、なめらかな動きで セリフを語ります。
『妙宣寺』
日蓮聖人の弟子、阿仏房(あぶつぼう)を祀るお寺
阿仏房は 念仏宗の僧侶でしたが 日蓮聖人に
法論を挑んで敗れ 以後深く帰依し
妻、千日尼とともに 監視の目を盗んで
食料などを 届け、
佐渡での日蓮聖人を支えた方です。
『根本寺』
日連聖人が 最初に監禁された 「三昧堂」のあった所。
この後、『トキの森公園』で 「トキ」 を見学し、
ホテルへ・・・
翌日 再び フェリーに・・・
夜 8時、 無事 到着しました。
昨年の 「お会式」の後、世話人さんたちと 食事をしているときに 誰からともなく 「なあ 住職、今度 世話人会の後、皆でメシでも食うか~」
世話人会とは 年に一度開催される株主総会のようなものと 私は位置づけているのですが どこか形式的なものでしたから こんな意見が 皆の方から出たことが 正直、とっても嬉しかったです。
今年の2月、その食事会の席で このバス旅行を私が提案し、皆がノってくれて 今年の年間計画にはなかったのですが 即、実行!に移しました。
それまで 毎年毎年 年間計画表の中で 「バス旅行なども考えているのですが いかがですか?」 と呼びかけても 何の反応もなかったのです。
何事においても 皆の心に浸透し 認められるまでには それなりの時間が必要なのだ、 と実感させられた
十年目の秋、でした。
(ホテル前の 加茂湖 よりの 日の出)
天候に恵まれ、メンバーに恵まれ、ドライバー、ガイドさん、すべてに恵まれ、佐渡で出会った方たちも また皆イイ人たちで・・・
最後まで笑いの絶えない すばらしき 三日間を過ごさせていただきました。
参加者から お礼の電話とともに 「来年はどこですか~?」 と問い合わせが・・・